ぽろり
8/6日は横浜関内のイライザで、
りり改め張麗華と浪さんの新曲「ぽろり」発売記念ライブ。
浪さんは裕次郎やお得意のムードたっぷりの歌謡曲、
りりは夜来香(イエライシャン)やテレサ.テンのナンバーでお客さんを魅了。
そしてお待ちかねのデュエット曲「ぽろり」
浪さんの人生のわかった大人の声と、りりの切ない声が、
何とも言えない男と女の世界をかもし出して皆さんうっとり。
カツは2曲ほど参加。
「大阪湾」をりりと二人で、駆けつけた武市さんがサックスで応援。
サスケもこの日ばかりは歌謡曲の世界の人?でした。
おっと、「ぽろり」のアレンジャーのDeep寿もピアノで潮騒橋をサポート。
皆さんご苦労様でした。

浪、張麗華(りり)
13日は練馬のビーボーンで松村檀四郎とサックスとパントマイムのパント大吉氏のライブ。
ゲストで1曲久しぶりに「中央線」を歌いました。
檀四郎は下関の中学と高校が一緒の同級生で友だち。
いつも三人でギター弾いてたなあ。
あれから何十年か時が流れました…………。
その昔フォークソングはなやかし頃、三人でいつか武道館をと言ってたね、叶わぬ夢になっちゃったけど。
だけどタカちゃんが結んだ縁で、こうして今ではギタリストの箱ちゃんと檀四郎が一緒にステージを。
二人ともいい感じ。
やはりコーラスがはいるといいなあ!いいよ。いいに決まってる。
あっ、それからパントマイムとジャズとマジックを取り入れてお客さんに全力で気持ちを込めたパントさん、お疲れ様。
その日は真剣な笑いと音楽に満たされた夜でありました。
お客さんで顔出した瀬戸口修氏も1曲。
代表曲の「ノブはボクサー」 さすがお客さんも感動。
カツもしっかり勉強させてもらいました。
久しぶりの集まりで、打上げが長引いたのも無理はありません。(笑)

後:カツ、瀬戸口 箱ちゃん 檀四郎 練馬大根さん、パント 前:お客さん

檀四郎 箱ちゃん
何だか、「わしらの唄 2」が何だか良いという、ちまたの話。
タカを中心の作品ですが、また機会があればみんなに聞いてもらえるよう形にしてみようかと思っています。

スポンサーサイト
コメント
ぽろりをネットで注文しましたよ!
たかちゃんの歌、ぜひ聞きたいです…
タカの歌何とか聞けるようにしますね。
しばらくお待ちください。ぽろりも好評です。カラオケもよろしくお願いしまーす。
しばらくお待ちください。ぽろりも好評です。カラオケもよろしくお願いしまーす。
コメントの投稿
ビーボーンでのライブ、和気あいあいとした雰囲気が伝わってきました!
中学、高校と青春まっただ中の時代を共有した同級生と、又一緒に音楽が出来るようになって良かったですね!