リーチングホーム
松山ではキッチンというお店で友達とお茶。
マスターにも曲を書いたりしてて、久しぶりの再会。
何度かサスケでライブした思い出の店でもあります。
ファン以外にこの店は普段カラオケ愛好者が集う場所で
月に1度位は演歌の歌手が唄いに来ます。
KIMIYOの新曲CD発売も兼ねて
2月位には、お邪魔する話をしてきました。
たまたま近くにあるKさんのお家で
河野兵市さんの話を肴に鍋料理。
日本人で初めて単独徒歩で北極点に到達した
彼の目指した、リーチングホーム。
そう北極点から故郷愛媛までの7年かけての冒険の旅。
残念ながら志半ばで終わってしまったけれど、
そのテーマソングがサスケの作ったリーチングホーム。
生ギターでみんなで一緒に唄いましたよ。
河野さん、タカチちゃん届いたかな?
ご馳走様でした。
後、松山でお客さん全員が一斉に「八幡浜ちゃんぽん物語」を唄う、
メロディーというお店で一休み?
やはり伝説は生きてました。
村上さんありがとう。
そして遅く、お袋待つ三崎へ。
マスターにも曲を書いたりしてて、久しぶりの再会。
何度かサスケでライブした思い出の店でもあります。
ファン以外にこの店は普段カラオケ愛好者が集う場所で
月に1度位は演歌の歌手が唄いに来ます。
KIMIYOの新曲CD発売も兼ねて
2月位には、お邪魔する話をしてきました。
たまたま近くにあるKさんのお家で
河野兵市さんの話を肴に鍋料理。
日本人で初めて単独徒歩で北極点に到達した
彼の目指した、リーチングホーム。
そう北極点から故郷愛媛までの7年かけての冒険の旅。
残念ながら志半ばで終わってしまったけれど、
そのテーマソングがサスケの作ったリーチングホーム。
生ギターでみんなで一緒に唄いましたよ。
河野さん、タカチちゃん届いたかな?
ご馳走様でした。
後、松山でお客さん全員が一斉に「八幡浜ちゃんぽん物語」を唄う、
メロディーというお店で一休み?
やはり伝説は生きてました。
村上さんありがとう。
そして遅く、お袋待つ三崎へ。
スポンサーサイト
コメント
届いてるよ。
きっと、お二人に届いてますよ。
深いなぁ~
私リーチングホーム大好きです。
そんなエビソードがあったなんて
知らないで聞いてた(^^;)))
う~ん深いなぁ~
そんなエビソードがあったなんて
知らないで聞いてた(^^;)))
う~ん深いなぁ~
リーチングホーム、大好きです。
素晴らしい曲を作ってもらい、河野さんも嬉しかったと思いますよ。
素晴らしい曲を作ってもらい、河野さんも嬉しかったと思いますよ。
河野さんを偲んで作った歌が わしらの唄の中の「痛いほどの握手を忘れない」です。しかしあの握手の痛かったなあ。まだ右手が覚えてます。
コメントの投稿