3.11 新宿西口ストリートライブ
3/7は豊島区明豊中学校の道徳特別授業で
help(たすけ)として「とべない小鳥~鳥籠の中で~」を歌ってきました。
前日が北千住のマジカルファンタジーのサスケライブだったので、
頭と体の切り替えが大変でした(笑)。
昼間でしたが、何とかやって来ましたよ。
はこちゃんも手伝いに来てくれ、助かりました。
玉貴もおつかれさまでした。

3.11は新宿西口の小田急百貨店の前で「高田の一本松」のストリートライブやりました。
テレビでもラジオでも新聞でも、 四年前の東日本大震災の話題。
きっと、その一日が過ぎればまた何事も無かったかのように東京は過ぎていくんだろうなと…………。
自分にしたって常に向かい合っている訳ではない。
しかしこの日は、何もしないで過ごせられなくて…………。
きっとタカちゃんも同じ気持ちだろうとストリート決行しました。
当然道交法に触れる訳だから、「わざわざ駅でやらなくても」と忠告してくれる友達もいたのだけどね。
玉貴も被災した小学生の作文を朗読してくれ、
はこちゃんも一緒に隣でギターで参加してくれた。
寒空の中、友達も顔出してくれ、新宿の街に「高田の一本松」を歌う事が出来ました。
家路を急ぐ人、飲みにいく人、仕事に出かける人、
様々な人の交差点の新宿西口に「生きてりゃいいこと、きっとある」
高田の一本松の断片でも感じてもらえたらなあ。
たまたま ボーイスカウトの震災募金に協力という形でやれたのはラッキーでした。
本当に大事な事は忘れないことなんだね。
3.11以外の日こそ。
参加してくれたみんな、そしてボーイスカウトのみなさん ありがとうございました。
5月には陸前高田に行く予定です。
↓↓ 新宿西口ストリートライブ ↓↓



カツ、ハコ

カツ、ハコ、玉貴、石飛

大本、カツ、ハコ
help(たすけ)として「とべない小鳥~鳥籠の中で~」を歌ってきました。
前日が北千住のマジカルファンタジーのサスケライブだったので、
頭と体の切り替えが大変でした(笑)。
昼間でしたが、何とかやって来ましたよ。
はこちゃんも手伝いに来てくれ、助かりました。
玉貴もおつかれさまでした。

3.11は新宿西口の小田急百貨店の前で「高田の一本松」のストリートライブやりました。
テレビでもラジオでも新聞でも、 四年前の東日本大震災の話題。
きっと、その一日が過ぎればまた何事も無かったかのように東京は過ぎていくんだろうなと…………。
自分にしたって常に向かい合っている訳ではない。
しかしこの日は、何もしないで過ごせられなくて…………。
きっとタカちゃんも同じ気持ちだろうとストリート決行しました。
当然道交法に触れる訳だから、「わざわざ駅でやらなくても」と忠告してくれる友達もいたのだけどね。
玉貴も被災した小学生の作文を朗読してくれ、
はこちゃんも一緒に隣でギターで参加してくれた。
寒空の中、友達も顔出してくれ、新宿の街に「高田の一本松」を歌う事が出来ました。
家路を急ぐ人、飲みにいく人、仕事に出かける人、
様々な人の交差点の新宿西口に「生きてりゃいいこと、きっとある」
高田の一本松の断片でも感じてもらえたらなあ。
たまたま ボーイスカウトの震災募金に協力という形でやれたのはラッキーでした。
本当に大事な事は忘れないことなんだね。
3.11以外の日こそ。
参加してくれたみんな、そしてボーイスカウトのみなさん ありがとうございました。
5月には陸前高田に行く予定です。
↓↓ 新宿西口ストリートライブ ↓↓



カツ、ハコ

カツ、ハコ、玉貴、石飛

大本、カツ、ハコ

↑↑ランキングアップのため、ポチっとクリックお願いします!!
スポンサーサイト
たすけ、サスケ
2月23日は四谷小学校で
help(たすけ)として特別道徳授業の一貫で
「とべない小鳥~イジメという鳥籠の中で~」を歌ってきました。
玉貴のいじめの体験談からの始まりでの歌。
子供たちも真剣に耳を傾けてくれてました。
歌が届いてくれるといいなあ。
いつか「麦踏み」も歌いたいなあ!
しかし道徳の授業だからね(笑)
いじめについての沢山の感想文が届きました。ほっ
ちゃんと聞いてくれてた。


2月28日は久しぶりに吉祥寺のマンダラ2でなぎらさんのライブ。
リハーサル中に顔を出すと「かっちゃん、一緒にやろうか?」
なぎらさんのお気に入りのサスケの幻のアルバム「二人三脚」より「酒」そして「赤羽線」
バックで一緒に演奏してくれた、
オウンリスクの、松ちゃん、信ちゃん、雨宮さん、G0BOHさん、ありがとう。
そしてなぎらさん、感謝!
山田まりあさん、浜田伊織さんもステージに花を添えてくれましたよ。
久しぶりのなぎらワールド。堪能しました。

3月6日は北千住のマジカルファンタジーで。
久しぶりのサスケライブ。
ゲストに玉貴。
二人のユニットhelp(たすけ)も参加(笑)
「とべない小鳥」「しろ」「空とぶ自転車」「か弱き聖者のamazinggrace」の初披露!やっていけそうです。
玉貴が中心ボーカルです。なかなか好評でした。
サスケのカツとしては初めての「シャララ」と二度目のタカを歌った「弟よ」
やはり気持ちが入りすぎます
。
いつか東京以外でも歌いたいと思ってます。
タカが「カツと一緒に頼むよ」と言ったサポートの箱ちゃんの燻銀のギターとコーラス、
たまたま奇跡的にも顔出してくださったGOBOH鈴木さんのパーカッション。
これぞプロの醍醐味!
ほんとにサスケをもり立ててくれます
ありがとう。
頑張ってくれたゲストの玉貴、お店の鴇田マスター、ママさん、段取りしてくれた、かえるさん、小田君はじめ、沖津君、皆さんありがとう。二時間越えたライブでありました。
マンダラとも、ひと味違う超アットホームなマジカルファンタジー!また、やりたいなあ。


伊織、ごぼうさん、玉貴、カツ、来太、ともちゃん、箱

箱ちゃん
3月末からのKIMIYOとの八幡浜チャンポンツァー、
4/4のチーボーこと谷ちえ子のマンダラライブにと、
合間を縫っての練習、打ち合わせをやったりの今日この頃です。
3.11の東日本大震災からちょうど4年。
新宿西口小田急百貨店前で、ストリートで 高田の一本松歌ってきました。
詳しくは次回のブログで。
help(たすけ)として特別道徳授業の一貫で
「とべない小鳥~イジメという鳥籠の中で~」を歌ってきました。
玉貴のいじめの体験談からの始まりでの歌。
子供たちも真剣に耳を傾けてくれてました。
歌が届いてくれるといいなあ。
いつか「麦踏み」も歌いたいなあ!
しかし道徳の授業だからね(笑)
いじめについての沢山の感想文が届きました。ほっ

ちゃんと聞いてくれてた。


2月28日は久しぶりに吉祥寺のマンダラ2でなぎらさんのライブ。
リハーサル中に顔を出すと「かっちゃん、一緒にやろうか?」
なぎらさんのお気に入りのサスケの幻のアルバム「二人三脚」より「酒」そして「赤羽線」
バックで一緒に演奏してくれた、
オウンリスクの、松ちゃん、信ちゃん、雨宮さん、G0BOHさん、ありがとう。
そしてなぎらさん、感謝!
山田まりあさん、浜田伊織さんもステージに花を添えてくれましたよ。
久しぶりのなぎらワールド。堪能しました。

3月6日は北千住のマジカルファンタジーで。
久しぶりのサスケライブ。
ゲストに玉貴。
二人のユニットhelp(たすけ)も参加(笑)
「とべない小鳥」「しろ」「空とぶ自転車」「か弱き聖者のamazinggrace」の初披露!やっていけそうです。
玉貴が中心ボーカルです。なかなか好評でした。
サスケのカツとしては初めての「シャララ」と二度目のタカを歌った「弟よ」
やはり気持ちが入りすぎます

いつか東京以外でも歌いたいと思ってます。
タカが「カツと一緒に頼むよ」と言ったサポートの箱ちゃんの燻銀のギターとコーラス、
たまたま奇跡的にも顔出してくださったGOBOH鈴木さんのパーカッション。
これぞプロの醍醐味!
ほんとにサスケをもり立ててくれます
ありがとう。
頑張ってくれたゲストの玉貴、お店の鴇田マスター、ママさん、段取りしてくれた、かえるさん、小田君はじめ、沖津君、皆さんありがとう。二時間越えたライブでありました。
マンダラとも、ひと味違う超アットホームなマジカルファンタジー!また、やりたいなあ。


伊織、ごぼうさん、玉貴、カツ、来太、ともちゃん、箱

箱ちゃん
3月末からのKIMIYOとの八幡浜チャンポンツァー、
4/4のチーボーこと谷ちえ子のマンダラライブにと、
合間を縫っての練習、打ち合わせをやったりの今日この頃です。
3.11の東日本大震災からちょうど4年。
新宿西口小田急百貨店前で、ストリートで 高田の一本松歌ってきました。
詳しくは次回のブログで。
| HOME |