サスケ(カツ&ハコ編)
一昨日の20日、
国立オリンピック記念青少年綜合センター カルチャー棟 小ホールでの
シンボジウム&コンサート 子どもの命を守れ!
無事カツ&ハコのステージ終わりました。ほーっ。

お客さん以外にも、コンサートで持ち歌の一つとして「高田の一本松」を歌ってくれる
美しが丘ファミリー男性合唱団の方々も参加され、
「元祖の歌を是非お聞きしたい」等と言われると、さすが冷や汗ものでしたが、
サポートのハコちゃん(箱守壽夫)のお陰で、何とかカッコウつきました。
不思議ですが、自分が歌ってるはずなのに、
そこにいないはずのタカチャンの声に聞こえたりして、?!
ハコちゃんに後で話したら、「やっぱり不思議だよな、カツが俺の中にいたような気がした」なんて
まあ、、サスケワールドは摩訶不思議な世界です。(笑)
藤先生と組んでのいじめ自殺予防、癒し歌、深美さんはじめ、皆さんに歌って頂き、感動しました。
うたのお兄さん、速水けんたろうさんの「だんご3兄弟」も聞けて、
何ともいえぬほのぼのコンサートになりました。
しかし、 隣にタカチャンがいないのが寂しいのはカツだけではなかったでしょう。
今タカはじっくり、療養中です。
精神的に支えてくれた、友達や、ハコちゃん、応援して下さる皆さんに感謝。

ハコちゃん、けんたろう兄さん、藤井氏と
国立オリンピック記念青少年綜合センター カルチャー棟 小ホールでの
シンボジウム&コンサート 子どもの命を守れ!
無事カツ&ハコのステージ終わりました。ほーっ。

お客さん以外にも、コンサートで持ち歌の一つとして「高田の一本松」を歌ってくれる
美しが丘ファミリー男性合唱団の方々も参加され、
「元祖の歌を是非お聞きしたい」等と言われると、さすが冷や汗ものでしたが、
サポートのハコちゃん(箱守壽夫)のお陰で、何とかカッコウつきました。
不思議ですが、自分が歌ってるはずなのに、
そこにいないはずのタカチャンの声に聞こえたりして、?!
ハコちゃんに後で話したら、「やっぱり不思議だよな、カツが俺の中にいたような気がした」なんて
まあ、、サスケワールドは摩訶不思議な世界です。(笑)
藤先生と組んでのいじめ自殺予防、癒し歌、深美さんはじめ、皆さんに歌って頂き、感動しました。
うたのお兄さん、速水けんたろうさんの「だんご3兄弟」も聞けて、
何ともいえぬほのぼのコンサートになりました。
しかし、 隣にタカチャンがいないのが寂しいのはカツだけではなかったでしょう。
今タカはじっくり、療養中です。
精神的に支えてくれた、友達や、ハコちゃん、応援して下さる皆さんに感謝。

ハコちゃん、けんたろう兄さん、藤井氏と
↑↑ランキングアップのため、ポチっとクリックお願いします!!
スポンサーサイト
タカ退院
36日振りにタカ、退院いたしました
なんせ、心臓に3リットルの水溜まり、
あと二日遅れてたら、ヤバかったらしいです。
髄膜炎も併発し、今後は新薬
飲みながらの通院生活ということになりました。
これからしばらくは、焦らずにリハビリ生活を自宅でおくるつもりです。
またの復活待ちくださいませ。
みなさんには、本当にご心配かけました。
ひとまずご安心下さい。

なんせ、心臓に3リットルの水溜まり、
あと二日遅れてたら、ヤバかったらしいです。
髄膜炎も併発し、今後は新薬

これからしばらくは、焦らずにリハビリ生活を自宅でおくるつもりです。
またの復活待ちくださいませ。
みなさんには、本当にご心配かけました。
ひとまずご安心下さい。
カツ歌います
突然ですが、
4月20日(土曜) 13:00から
国立オリンピック記念青少年綜合センター
カルチャー棟 小ホール(渋谷区代々木)
シンボジウム&コンサート 子どもの命を守れ! に
2曲サスケとして、カツが歌います。
もともと早くから決まっていたのですが、
タカが入院でサスケとして、
中止でもかまわないと言われたのですが、結局出ることにしました。
実は、サスケ、一本松の詩を書いた藤先生と組んで
いじめ自殺予防の歌をけっこう作ってまして、
深美さんはじめ、何人かの歌手の方が歌って下さるので、
やっぱり行くことにしたのです。
なんと、「だんご3兄弟」のうたのお兄さん、速水けんたろうさんも出ますよ。
入場無料です。
直接 、サスケかホームページに連絡下さい。
一人だとやはり寂しいので、中村ブンちゃんの隣でギターを弾いてる、
たかちゃん公認の箱守氏とやります。
もちろん、一本松もね。
たかがいなくて大丈夫かいな?と皆さんの声が聞こえますが、
はい、本人が一番心配しております。(笑)
たかがステージ戻るまではね、なんとしても、頑張らないとね。
久しぶりに歌のお話でした。
尚、たかちゃんは しっかり戦っております。
4月20日(土曜) 13:00から
国立オリンピック記念青少年綜合センター
カルチャー棟 小ホール(渋谷区代々木)
シンボジウム&コンサート 子どもの命を守れ! に
2曲サスケとして、カツが歌います。
もともと早くから決まっていたのですが、
タカが入院でサスケとして、
中止でもかまわないと言われたのですが、結局出ることにしました。
実は、サスケ、一本松の詩を書いた藤先生と組んで
いじめ自殺予防の歌をけっこう作ってまして、
深美さんはじめ、何人かの歌手の方が歌って下さるので、
やっぱり行くことにしたのです。
なんと、「だんご3兄弟」のうたのお兄さん、速水けんたろうさんも出ますよ。
入場無料です。
直接 、サスケかホームページに連絡下さい。
一人だとやはり寂しいので、中村ブンちゃんの隣でギターを弾いてる、
たかちゃん公認の箱守氏とやります。
もちろん、一本松もね。
たかがいなくて大丈夫かいな?と皆さんの声が聞こえますが、
はい、本人が一番心配しております。(笑)
たかがステージ戻るまではね、なんとしても、頑張らないとね。
久しぶりに歌のお話でした。
尚、たかちゃんは しっかり戦っております。
羽ばたけ、
嬉しいプレゼントが届きました。
今回は同じく故郷の三崎中学校の、平成24年度卒業記念文集です。

「町の有名人」の取材が切っ掛けとなり、
一緒に歌を作ったり(三崎中と被災地の大谷中との交流の歌)、
学校でライブをしたり、踊ったり(勿論、ガンバレ岬アジ、岬サバ君)
この間の卒業式では恐れながらサスケの祝辞?もサプライズで読んで頂きました。
生徒の顔を思い浮かべながら中を読んでてびっくり、
なんと1ページ分、サスケへの寄せ書き!
こんなことあり?
一瞬胸がつまってしまいました。

サスケは何て幸せ者でしょう!
また復活しないとね。
たかちゃんの励みにもなります。感謝です。
24年度の卒業生、夢に向かって羽ばたけ!
そして担任だった山口先生、卒業記念文集贈って頂きありがとうございました。
何か春らしいブログになりましたね。
暖かい風が吹きそう。
尚、たかちゃんは、必死で頑張ってます。
節ちゃんも言ってました「どんな時にも希望を持って」
皆さんの気持ちが、たかに届いてます。ありがとう。
今回は同じく故郷の三崎中学校の、平成24年度卒業記念文集です。

「町の有名人」の取材が切っ掛けとなり、
一緒に歌を作ったり(三崎中と被災地の大谷中との交流の歌)、
学校でライブをしたり、踊ったり(勿論、ガンバレ岬アジ、岬サバ君)
この間の卒業式では恐れながらサスケの祝辞?もサプライズで読んで頂きました。
生徒の顔を思い浮かべながら中を読んでてびっくり、
なんと1ページ分、サスケへの寄せ書き!
こんなことあり?
一瞬胸がつまってしまいました。

サスケは何て幸せ者でしょう!
また復活しないとね。
たかちゃんの励みにもなります。感謝です。
24年度の卒業生、夢に向かって羽ばたけ!
そして担任だった山口先生、卒業記念文集贈って頂きありがとうございました。
何か春らしいブログになりましたね。
暖かい風が吹きそう。
尚、たかちゃんは、必死で頑張ってます。
節ちゃんも言ってました「どんな時にも希望を持って」
皆さんの気持ちが、たかに届いてます。ありがとう。
| HOME |